過敏性腸症候群について|漢方、ツボを解説

過敏性腸症候群の女性

こんなお悩みありませんか?

「お腹が痛くて下痢が続くのに、病院の検査では異常なしと言われた」「大事な場面で必ずお腹の調子が悪くなる」「便秘と下痢を繰り返して生活に支障が出ている」このような過敏性腸症候群の症状でお困りではありませんか?現代日本では7人に1人が悩むこの症状について、25年の臨床経験を持つ鍼灸師が根本原因から改善法まで詳しく解説いたします。

動画解説


※この記事は、木もれび鍼灸院の弓削周平が過敏性腸症候群について詳しく解説した動画の内容をもとに、さらに詳細な改善法やセルフケア方法をお伝えしています。

なぜこの症状が起こるのか?その根本原因

過敏性腸症候群は、主に高校生から20代前半にかけて発症することが多く、受験や就職などのストレスが大きな要因となっています。また、現代の日本社会特有の労働環境や経済的ストレスも、症状の増加に大きく関わっていると考えられます。

現代医学から見た原因

西洋医学では、過敏性腸症候群の原因として以下の要素が挙げられます。

  • 腸内セロトニン量の異常(下痢型は過多、便秘型は不足)
  • 自律神経の乱れによる腸管運動の異常
  • ストレスによる脳腸相関の障害
  • 腸内細菌叢のバランス崩れ

東洋医学から見た根本原因

東洋医学では、過敏性腸症候群を「肝気鬱結」として捉えます。これは現代でいうストレス状態に相当し、以下のような機序で症状が現れると考えられています。

  • 肝の疏泄機能失調による気の滞り
  • 気滞による腸管機能の異常
  • 心(精神)と小腸の密接な関係性
  • 脾胃(消化器系)の運化機能低下

症状改善への具体的なアプローチ

過敏性腸症候群の改善には、症状のタイプ(下痢型・便秘型)に応じた個別のアプローチが重要です。ここでは、今すぐ実践できるセルフケアから専門的な治療法まで段階的にご紹介します。

今すぐできるセルフケア

生活習慣の見直し

  • ストレスから適切な距離を取る(環境調整の重要性)
  • 規則正しい睡眠リズムの確立
  • 適度な運動による自律神経調整
  • 深呼吸やリラクゼーション法の実践

効果的なツボ押し

過敏性腸症候群の症状緩和に効果的なツボを3つ紹介します:

  • 足三里のツボ:膝下外側にあり、胃腸機能を整える代表的なツボ。消化不良や胃のムカつきに効果的

足三里

  • 天枢のツボ:おへその両脇にあり、大腸の働きを調整。便秘・下痢両方に有効

天枢

  • 神門のツボ:手首にあり、過敏性腸症候群の特効穴として知られる。メンタル面と小腸機能を同時に調整

神門

症状別食事療法

  • 下痢型の場合:食物繊維・発酵食品・カフェインを控え、タンパク質をしっかり摂取
  • 便秘型の場合:食物繊維・発酵食品を積極的に摂取してセロトニン量を増やす
  • 共通事項:胆汁分泌を促すため、適度な脂質摂取も重要

専門的な鍼灸治療のアプローチ

木もれび鍼灸院では、25年の臨床経験に基づいた個別治療を行っています。

鍼灸治療の特徴

  • お灸による熱感の違いで最適なツボを特定
  • 平安時代の医心方に記載された古典的治療法の活用
  • 肝気鬱結の改善による根本的体質改善
  • 症状の個別性に応じたオーダーメイド治療

治療の流れ

  1. 詳細な問診で症状のタイプと原因を特定
  2. 東洋医学的診断(脈診・腹診・舌診)
  3. 個人の体質に合わせたツボ選択
  4. 継続的なフォローアップと生活指導

患者様からよくいただくご質問

Q1: 病院で「異常なし」と言われましたが、症状は続いています。どうすればよいでしょうか?
A: 過敏性腸症候群は血液検査や内視鏡検査では異常が見つからないことが特徴です。東洋医学的アプローチでは、検査に現れない体質的な問題を改善できる可能性があります。

Q2: セルフケアでどの程度改善が期待できますか?
A: 軽度の症状であれば、適切なツボ刺激と食事調整で改善される方も多くいらっしゃいます。ただし、症状が長期化している場合は専門的な治療との組み合わせをお勧めします。

Q3: 治療期間はどのくらいかかりますか?
A: 個人差がありますが、一般的に3ヶ月程度の継続治療で体質改善の効果を実感される方が多いです。早期の治療開始ほど回復も早い傾向にあります。

まとめ:健やかな毎日を取り戻すために

過敏性腸症候群の改善には、以下のポイントが重要です。

  • 症状の根本原因がストレスと腸内環境の乱れにあることを理解する
  • 下痢型と便秘型で対処法が異なることを認識する
  • 日常のセルフケアで症状の軽減が期待できる
  • 東洋医学的アプローチによる体質改善が有効
  • 早期の適切な対処が症状の慢性化を防ぐ

一人で悩まず、まずは専門家にご相談ください。あなたの症状に最適な治療プランをご提案いたします。

木もれび鍼灸院でのご相談・治療をお考えの方へ

当院では、一人ひとりの体質や症状に合わせたオーダーメイド治療を行っています。過敏性腸症候群でお悩みの方、根本的な体質改善を目指したい方は、ぜひ一度ご相談ください。

【こんな方におすすめ】

  • 慢性的な過敏性腸症候群にお悩みの方
  • 薬に頼らない自然治癒力を高めたい方
  • 体質改善で健康な毎日を送りたい方
  • セルフケアの正しい方法を知りたい方

📞 ご予約・お問い合わせはこちら

木もれび鍼灸院
お一人おひとりに寄り添う丁寧な治療を心がけています。
初回カウンセリングでは、あなたの症状や体質について詳しくお話を伺います。


📅 今すぐ予約・相談する

※初回の方には詳しい問診とカウンセリングを行います
※症状や体質について気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください

タイトルとURLをコピーしました